ペット供養

当院は、人間だけでなく動物も家族の一員として敬う心を持ち、その最後の時にも尊厳を持って接します。特に動物たちの葬儀は、馬頭観音様を本尊としてお祀りする、禽動供養堂で行われます。馬頭観音は、動物の守護神として知られ、その姿は動物たちを護り導く力強さを象徴しています。この仏様は、魔性を滅し、煩悩を消し去る能力を持つとされ、動物たちの魂を穏やかに導きます。

供養堂には、永代供養を願うお骨棚が両脇に設けられ、千五百枚を超える愛らしい写真が飾られています。これらは、亡くなった動物たちへの深い愛情と記憶を形にしたものです。

また、葬儀後の法要や年間を通じた仏教行事もこの堂で行われ、初七日や満中陰の供養、祥月命日や年忌法要、そして修正会や彼岸会、盂蘭盆会など、様々な行事を通じて、亡くなった動物たちとその家族に対する深い思いやりと敬意を表しています。

ペット供養堂・本尊は馬頭観音

当院では人も動物も同様に、施主様の家族の一人として葬儀を行っています。お葬儀は本堂とは別の馬頭観音様を本尊として祀る禽動供養堂で行っています。

観音菩薩は本来大慈悲の仏であります。ことに馬頭観音は頭上に馬を戴く忿怒の相で、動物界の守護神であり、動物達を護り導く力強い仏です。更には諸々の魔性を滅し、馬が濁水を飲み尽くし、雑草を食い尽くす如く煩悩を食い尽くしてくれる仏であります。

本尊を祀ったその両横にお骨棚を設け、永代供養のお骨が沢山祀ってあります。写真棚には千五百ほどの可愛い写真が飾られています。

葬儀の後の初七日や満中陰など逮夜供養、祥月命日や年忌法要などの仏事、修正会、彼岸会、盂蘭盆会など年中行事もここで厳修しています。

IMG_9971

ペット供養塚

ペットの共同のお墓です。地蔵菩薩の下が納骨所で、いつも献花や線香の香りが絶えません。逝ってしまったペット達の霊が、大勢の仲間と楽しくそして安らかに眠っています。

当院で葬儀をされた方は納骨費が無料です。

線香や蝋燭、花瓶は用意してあります。二十四時間いつでもお参りして頂けます。

IMG_0030

葬儀の内容及び費用について

供養堂にて、まず布団の上にご遺体を安置し、経を唱え焼香を手向け、塗香をご遺体の全体に塗り、そのいい香りでお清めをします。末期の水を差し上げ、成仏を願い梵字で書いた経文をご遺体に被せ、極楽成仏と書かれた白い袈裟を掛けて棺桶に納めます。花や食べ物、好きだった玩具やぬいぐるみ等を入れて枕経を詠み、しばしお別れの時間を過ごしてから、壇に乗せて金襴の布で覆って、引導作法、読経、参列者の焼香と厳粛にお葬儀します。

葬儀費用 ご一霊 30,000円

・棺桶は新しいダンボール箱で大型犬用から猫用のものまで用意してあります。

・遺髪をご希望の方には、頭頂など数カ所から少し切り、お守り袋に入れて入魂の供養をしてお渡ししています。(一個500円)

火葬について

有田聖苑(公の人間の火葬場)にて、当院がお預かりし炉前供養をして火葬拾骨して参ります。

火葬費用 ご遺体を含む棺桶全体の重量により変動します。

10キロ未満の場合10,000円、10キロを超えると5キロ増すごとに5,000円増し。

拾骨費用は別途1,000円です。

IMG_0010

火葬の後ご遺骨の供養方法について

・共同納骨(お地蔵様の足下に設けた共同の供養塚に全てを納骨)

納骨費用 無料

・ご返骨(ご自宅へお持ち帰り)

火葬の後還骨の供養を行い、初七日までお預りし、ご自身で骨壺に入れ骨袋に納めて、初七日の法要をしてご自宅へお持ち帰り。

返骨費用 5,000円(還骨供養、骨壺、骨袋など)

・永代供養(骨袋に納めた遺骨を、供養堂のお骨棚に安置して十三回忌まで12年間供養します)

永代供養料 48,000円(1年間の供養料3,000円+香華料1,000円=4,000円×12年間)

IMG_0017